2024年08月29日
8月も終盤になり、
茹るような暑さも少しづつ和らいできました。
台風の進路が気になる今日この頃ではありますが、
台風対策に各現場、養生もしっかり行い工事が進んでいます!
そんな今回は、安城市二本木新町に建築中の
新築分譲の進捗状況をご紹介しようと思います。
>物件の詳細はこちら
10月に完成予定のこちらの物件。
現在は外壁工事や造作工事などを行っています。
こちらの写真は施工前ですが、
先日断熱材が施工され、気密測定を実施しました。
気密測定とは?
↑のような機械を用いて、「家の隙間の面積を測定」する検査のことです。
隙間の面積は「C値」という値で示され、
この数値が小さいほど気密性が高いことを示します。
そして、今回の測定結果は…
C値0.19c㎡/㎡でした!
愛知県の省エネ基準が5.0c㎡/㎡以下なので、
それを大きく上回る数値が測定できました。
この数値をハガキで例えると、
家中の隙間をかき集めても
0.19枚分(1枚にも満たない)しか
隙間がないことを表しています。
隙間が少ないので、断熱性が保て、
1年中快適な暮らしが実現できます。
工事中の今なら、この高断熱を実現するヒミツ…!
完成してからでは見ることのできない
お家の内側を見学することができます。
ぜひこの機会に現地を見学してみてくださいね。
>見学を予約する
>資料を請求する
2024年03月01日
D様新社屋の工事が着々と進んでいます
こちらの写真は2階の事務所になる空間
あらためて現場に入ると
グランドテクノビームで実現する
大空間に圧倒されます
これまでは鉄筋コンクリート造や
鉄骨造が主流だった大規模建築物
環境やコスト面への配慮から
木造が注目されています
パナソニックのテクノストラクチャー工法は
木と鉄の複合梁「テクノビーム」による
高い強度で従来の木造建築物の課題を克服し
鉄骨造に引けをとらない
強度と機能性を実現しました
コストや税金など木造の魅力も併せ持ち
大規模建築の新しい選択肢として
提案の幅を広げる工法です
今月構造見学会を内々で開催します
ご興味ある方はお気軽にお問合せください
2024年02月26日
本日は快晴で風の強い日になりました
刈谷市D様新社屋新築工事の
上棟が始まりました
一般住宅の上棟は1日で完了しますが
D様新社屋は3日かけて行います
住宅以外の建物を非住宅と呼びますが
今回はテクノストラクチャー工法で
非住宅を建てています
近年、SDGSをテーマに
非住宅・大規模建築物を
木造で取組む動きが増えています
重量鉄骨では工期もかかり高額に
一般木造では安価だが大空間ができない
その良いとこ取りが
テクノストラクチャー工法です
今回一番大きな梁は
グランドテクノビームと呼びます
高さ45センチで幅は15センチ
見ごたえのある梁になります
しかも今回の建物は
ほとんどのテクノビームが
見える形で天井を仕上げます
明日は主に階段と2階部分
明後日は屋根の工事になります
なんとか天気も持ちそうなので
工事の無事安全を願いながら
職人さん達に頑張っていただこうと思います
3月14日(木)に予約制で構造見学会を開催!
すでに30名近くの予約が入っています
ご希望の方は弊社までお問合せ下さいませ
最後に
皆様このお菓子はご存じですか?
『おこしもの』と呼びます
愛知県で桃の節句に供えられる和菓子の一種
熱湯でこねた米粉を鯛や扇などの木型に入れて成型し
蒸し器で蒸しあげた後に食紅で着色したお菓子
本日お客様からいただきました
昨日、お客様と娘様方とお孫さんと
親子三代10人以上で作ったそうです
刈谷市のS様にとっては
毎年の恒例行事らしく
昔からの伝統をお孫さんも体験してもらう事は
すごく良い事だと思いました
そのご家族の事をほほえましく思いながら
美味しくいただきました
ごちそうさまでした
2024年02月24日
安城市二本木新町にて
K様邸新築工事を進めています
12月11日に着工し
2月9日に上棟
その後、約2週間で
ご覧のように窓も設置され
防水シートも施工されています
過去にブログでもご紹介しましたが
ナイスホームの防水シートは
雨を防ぐのはもちろん
遮熱効果のある防水シートを
標準仕様としています
夏季の室内への熱の侵入を
大幅にカットします
今回のブログでは
普段お客様が見る事のない
アングル写真を
監督の安江が撮影してくれたので
ご紹介します
この2枚の写真は
上棟の時の写真です
現場監督か大工さんしか
見る事はないアングル写真です
屋根の下にはたくさんの
木材が使用されています
このたくさんの木によって
屋根や太陽光パネルを支えています
また、台風などで屋根が飛ぶ映像を
見たことがあるかもしれませんが
そうならないように
しっかりと施工をしています
大工さんの屋根下地工事が完了すると
屋根やさんが『ルーフィング』
と呼ばれるシートを施工し
その上に屋根材を取り付けます
また、屋根の頂上に一部『木』が見えますが
屋根裏を換気するための
通気口となります
完了するとこのようなカタチになります
ナイスホームの注文住宅では
工事中のいろんな写真を撮影したり
検査ごとに重要な部分の写真を撮影し
完成時に冊子にして
お客様に贈呈をしています
施工品質はお客様にとって
わからない事が多いと思いますが
自信を持って施工するからこそ
このように写真を開示したり
お客様に贈呈もできると考えています
引続き家づくりの進捗を
ご紹介していきます
2024年01月26日
本日、安城市新明町にて
SW工法の家の上棟を迎えました
SW工法を簡単にご説明すると
健康・快適・安心・安全な家です
基本は木造の軸組工法(耐震等級3)をベースに
断熱材と構造用パネルを施工します
その結果、高断熱・高気密・制振が成立します
さしあたり2棟建築します
一定期間オープンハウスを開催し
合わせて販売も行います
近年、高性能住宅と言われる住宅が増えていますが
このSW工法の家は特別だと思います
今回は2階天井部分の断熱材のご紹介
この断熱材は硬質ウレタンフォーム100mm
高断熱はもちろん湿気を通しにくく
断熱材内部の結露を抑制します
断熱材内部の結露による劣化を35年保証します
表面には低放射クロスアルミライナーシートで覆われ
夏などの輻射熱伝達を80%カット
居住空間を快適にしてくれます
性能の理由はたくさんあるので
随時ご紹介していきたいと思います