2024年02月22日
2024年01月20日
安城市住吉町にて
本日構造見学会を開催しました!
あいにくの天気でしたが
ご来場いただきありがとうございました
来られたお客様は
話題の『耐震』にご興味がある方が多く
テクノストラクチャー工法の魅力を
お伝えさせていただきました
1日の能登半島地震
過去の熊本の地震
地震は1回だけではありません
前震・本震・余震と
繰り返されることもあり
だんだんと家が弱り
その後に倒れる事も
強さのヒミツは構造にあります
また、断熱性能も実感
今回の構造見学会は
電気ストーブを2階に1台のみ設置
1階と2階の温度差も高く
断熱性の良さも体感できました
これから住まいをご計画の方に
耐震や断熱性能は知っていただきたいです
ご興味ある方はナイスホームにご連絡下さい
2024年01月19日
今日もいい天気でした
明日はいよいよ構造見学会を開催!
テクノストラクチャー工法のガレージハウスです
本日設営を行いましたが
天気が良すぎて汗をかきました
明日は雨予報で残念ですが
かまわずご来店をお願いします
メインはこのガーレージです!
まだ電源は入りませんが
完成時には電動シャッターをお披露目します
テクノビーム・Mフレーム
テクノの特徴を見る事ができます
見学会をより楽しみ
そしてテクノストラクチャー工法を学べるよう
館内にはクイズが用意されています
館内のイメージも用意し
暮らし方のご提案もできます
大好きな車いじりが実現する家
大切なバイクを保管できる
アウトドアー用品を保管したり
趣味を魅せる空間のある家
完成が楽しみです!
2024年01月07日
この度、刈谷市にて
事務所兼倉庫(非住宅)の工事が始まりました
今回のお客様の新社屋は
テクノストラクチャー工法です
大空間が実現する木造建物
これからニーズが増えてくると考えています
そもそも、弊社では毎年一般住宅以外も手掛けています
昨年は重量鉄骨の倉庫だったり
その前は毎年アパートを施工していました
重量鉄骨造でも木造でもテクノでも
お客様の希望する建物に合わせ
空間の実現とコストを考慮し
お客様にご納得いただける
様々なご提案ができるのがナイスホームです
例えは、この写真のように
広い空間もテクノストラクチャー工法なら実現します
鉄骨造ではコスト削減に苦慮している
木造では大空間がとれずに困る
部材調達や納期が厳しいなどなど
近年では大規模建築物を木造でと
SDGSを考え取組企業も増えています
ご興味のある方は
ナイスホームにご相談ください
また、今回の建物は
構造見学会と完成見学会を開催予定です
さしあたり、構造見学会は3月中旬
見学希望の方もご連絡お待ちしております
2024年01月06日
新年を迎え
現場が動き始めました
まずはこちらはテクノストラクチャー工法の
ガレージハウスの状況です
安城市住吉町の
コスモ石油さん隣
デニーズさん道路向かい
スープ(雑貨屋)さんのほぼ隣
比較的に目立つ場所にあるので
地元の方はすぐわかりますね
現在、大工工事と外壁工事が並走し
今月20日に構造見学会を開催!
木造では難しい
大空間や2階の持ち出しが実現する
テクノビーム(鉄骨の梁)を使用した
『広く・強く』がテーマの耐震工法です
木造では建てる家に限界があります
鉄骨は高額になるなどの課題もたくさん
良いとこ取りをしたのが
テクノストラクチャー工法です
その他、この建物の見所は
(1)2階リビング
(2)高断熱仕様(G2)
(3)Mフレームを採用しガレージハウスを実現
ガレージは車・バイク・自転車を大切に保管できる
趣味や自分時間が楽しめる建物です
ご興味のある方は
是非とも見学会にご参加ください
完成見学会は3月予定です
なお、弊社のスタッフが
ブログやインスタでもご案内しております
是非ご覧ください
そして次に
まもなく基礎工事が完成する
新明町分譲(全2区画)
こちらはスーパーウォール工法の建物ができます
高気密:高断熱・耐震・制振
住まいの性能が気になる方は
是非ご相談くださいませ
こちらが2月に構造見学会
4月完成見学会を開催予定です
その他、この年末年始で
次々と現場が着工しています
追ってブログより
各現場の進捗をお知らせします