2017年09月16日
こんにちは。設計の坂田です。
さて、先日、基礎の配筋が組まれました!
後日、配筋検査をする予定です!
配筋検査には、様々なチェック項目があります。
補強筋や継手は?鉄筋の間隔は?コンクリートのかぶり厚さは?などなど…
さまざまなチェック項目をクリアすると、コンクリートの打設を行うことができます。
まだまだ建物の形は見えてきませんが、工事は着々と進んでいます!
次回の更新をお楽しみに♪
2017年09月16日
こんにちは。設計の坂田です。
安城南町で移転&リニューアルオープンする美容室BP-hair様の現場レポートを担当します。
建物お引渡しの日まで、工事の状況をお伝えしていきますので、よろしくお願いします!
BP-hair様はこの土地の道路を挟んで目の前で現在営業されています。
ずっと土地を探されていたようで、この土地とめぐり合った時は運命を感じていただけたとのこと。
素敵なご縁に感謝です♪
さて、先日、地鎮祭が行われました。
工事の無事や安全を祈り、着工となります。
2017年09月01日
今日から9月。9月になりましたね。
皆さま、お元気でお過ごしでしょうか?
当社ホームページがリニューアルされ、心機一転
リフォームのハヤシです。
今回は、リフォームやリノベーションの強い見方?
パースについてご紹介です。
大きなリフォームやリノベーションを行うときに、
図面だけ眺めていても、なかなかイメージが湧かないわ・・・ってこと、あると思います。
そんな時、パースをごらんいただいて、イメージが湧きやすくなるよう、
そして打ち合わせがスムーズに進むようにさせていただいたりします。
今回の、築29年のマンションリノベの際に、作成したイメージパースがこんな感じです。
ちがう角度はこ~んな感じ。
これでたとえば、クロスの色目をかえてみたり、カウンターの高さを変えてみたり
室内窓の位置を変えてみたり。
そうして打ち合わせを進めさせていただきました。
どうしても、平面の図面だけでは分かりにくいところもあるかと思います。
このような3Dパースだったり、手書きのパースだったりで
イメージが湧きやすいよう努めてまいりますので、何でもご相談くださいね。
さて、現地の方は・・・。
いよいよ大工さんが大詰めで頑張って作業をしてくださっています。
ジャンッ!
洗面のカウンターが取り付けられました。
こちら、お施主様が塗装したタモ材のカウンターに、
さらにお施主様こだわりの洗面ボウルです。
この洗面ボウルは、TOTOの「実験用シンク」という商品ですが
実は家庭の水まわりにも使える人気商品です。
洗面の壁にタイルを使いたかったので、
・周囲の邪魔にならない、シンプルなデザイン
・でもシッカリ使い勝手のいいよう、大きめのシンク
など、要望をシッカリ満たしたこだわりの洗面ボウルです。
どんどん間仕切りも出来上がりつつ。
次は、左官屋さんの作業のご紹介になるかと思います。
こうご期待☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
予告 : こちらの築29年のマンションリノベのお住まい、お施主様のご好意にてオープンハウスを
9月23日(土)・24日(日) に開催をさせていただけることになりました!ご見学ご希望の方は
ぜひリフォーム担当・林までお問い合わせください。こだわりのたくさん詰まった素敵なお住まいです。
マンションリフォーム・リノベーションをお考えの方、中古物件をお探しの方、ぜひこの機会にどうぞ!
(お問合先) フリーダイヤル:0120-71-5721 メール:iguiyama@refine-anjo.co.jp FAX:0566-77-5832
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★